I.D.HYBRID BRAINS 5

第28回総会報告書

平成25年4月13日(土)

14:50〜17:00

高円寺北区民集会所 1階 第1集会室

参加人数 11名

担当 脳番号3

テーマ「キャリア教育レポート」

今回の講座のテーマは「キャリア教育レポート」。構成は以下の通りである。

今日の流れ

@自己紹介

Aキャリア教育の背景

Bキャリア教育とは

C教育課題等研究開発委員会

Dイトケン太ロウ流 実践事例

@自己紹介

 ・教員歴、分掌歴、研究歴、

・教員としての軸、教員としての使命

・ちょっとした自慢話

Aキャリア教育の背景

○不景気、就職難、離職率、非正規雇用、ニート等、就職にまつわる社会問題からの要請。

平成11年 中教審答申 「キャリア教育」が提起される。

平成14年 国立教育政策研究所生徒指導センター

「職業観・勤労観を育む学習プログラムの枠組み(例)

−職業的(進路)発達にかかわる諸能力の育成の視点から」が示される。それを受け、平成18年 東京都教育委員会 

「“4つの能力”を身に付ける発達段階ごとの活動例」を作成している。

○特別支援的な視点での障害者雇用の実際

  ・特例子会社 ・障害者雇用率精度 ・障害者雇用納付金制度

 ○労働行政上の障害者

  ・身体障害 ・精神障害 ・知的障害 (その他の障害は障害者雇用率制度が適用されない)

 ○ニート(NEET)と発達障害の関係

  ・発達障害者支援法(平成16年12月)

Bキャリア教育とは

 ○Q&Aから見る「キャリア教育」

  ・キャリア教育と進路指導は、定義において大きな差異はない。

  ・キャリア教育は、教育活動の領域・単元の1つではない。

  ・既存の教育活動の中から、キャリア教育に関する内容を関連付ける。

 ○キャリア教育の定義

  ・「望ましい勤労観・職業観の育成V」平成18年 東京都教育委員会

  ・平成16年 国立教育政策研究所 生徒指導センター

 

C教育課題等開発研究委員会

 ○教育課題等開発研究委員会について

  ・教育課題等開発研究委員会の組織・構成

  ・開発研究員に選出された経緯

  ・特別支援学級におけるキャリア教育の在り方部会

 ○研究報告から

  ・就労において必要な能力・態度のリサーチ

・キャリア教育発達段階表

・キャリアスイッチ

・キャリアステップ

Dイトケン太ロウ流 実践事例

 ○「おしごとボタンを押そう!」

 4月の上旬という厳しい状況の中、参加頂いた教員の方々、異業種の方々には、本当に頭の下がる思いである。今回の講座で、参加して頂いた方々にとって、キャリア教育について少しでも身近なものになれば幸いである。最後のシェアの場面では、講座の内容や私の使命に関するコメントも頂くことができた。今回の経験を基に、さらに「キャリア教育」の追究、そして「使命」の追究をしていきたいと思った。
  
キャリア教育を熱く語るイトケン太ロウ   熱心に話に耳を傾けるブレーン 
    向上心に満ちた誇り高きI.D.戦士たち